特別養護老人ホーム 湘南ホーム
お問い合わせ
ホーム  >  介護予防通所介護サービス・介護予防通所介護相当

介護予防通所介護サービス・介護予防通所介護相当

介護予防通所介護サービス・介護予防通所介護相当

利用単位 要介護1/事業対象者・・・384単位/日
(月5回以上の場合1,672単位/月)
要介護2/事業対象者・・・395単位/日
(月9回以上の場合3,428単位/月)

加算 介護職員処遇改善加算II
利用単位及び各種加算の合計単位数×4.3%

計算方法
(負担割合1割)
1回分の利用料
(処遇改善加算含む)
<要支援1・2>
1回分の利用料(食費 740円)
(1回分の単位×10.45)-(1回分の単位×10.45×90%)+740
要支援1: 419円+(740円×回数分)
要支援2: 431円+(740円×回数分)

計算方法
(負担割合1割)
5回分の利用料
(処遇改善加算含む)
<要支援1>
5回分の利用料(食費 740円)
(1744単位×10.45)-(1744単位×10.45×90%)+(740円×5)
要支援1: 1,823円 +(740円×5回分) + 42円

計算方法
(負担割合1割)
9回分の利用料
(処遇改善加算含む)
<要支援2>
9回分の利用料(食費 740円)
(3475単位×10.45)-(3475単位×10.45×90%)+(740円×9) + 42円
要支援2: 3,736円+(740円×9回分) + 42円

計算方法
(負担割合2割)
1回分の利用料
(処遇改善加算含む)
<要支援1・2>
1回分の利用料(食費 740円)
(1回分の単位×10.45)-(1回分の単位×10.45×80%)+740
要支援1: 838円+(740円×回数分)
要支援2: 861円+(740円×回数分)

計算方法
(負担割合2割)
5回分の利用料
(処遇改善加算含む)
<要支援1>
5回分の利用料(食費 740円)
(1744単位×10.45)-(1744単位×10.45×80%)+(740円×5) + 84円
要支援1: 3,645円+(700円×5回分) + 84円

計算方法
(負担割合2割)
9回分の利用料
(処遇改善加算含む)
<要支援2>
9回分の利用料(食費 740円)
(3575単位×10.45)-(3575単位×10.45×80%)+(740円×9) + 84円
要支援2: 7,472円+(700円×9回分) + 84円

計算方法
(負担割合3割)
1回分の利用料
(処遇改善加算含む)
<要支援1・2>
1回分の利用料(食費 740円)
(1回分の単位×10.45)-(1回分の単位×10.45×70%)+740
要支援1: 1,257円+(740円×回数分)
要支援2: 1,292円+(740円×回数分)

計算方法
(負担割合3割)
5回分の利用料
(処遇改善加算含む)
<要支援1>
9回分の利用料(食費 740円)
(1744単位×10.45)-(1744単位×10.45×70%)+(740円×5) + 126円
要支援1: 5,468円+(740円×5回分) + 126円

計算方法
(負担割合3割)
9回分の利用料
(処遇改善加算含む)
<要支援2>
9回分の利用料(食費 740円)
(3475単位×10.45)-(3475単位×10.45×70%)+(740円×9) + 126円
要支援2: 11,208円+(740円×9回分) + 126円

通所介護サービス 介護予防通所介護サービス・介護予防通所介護相当 その他費用
  • 入所申し込みについて
  • 湘南ホームを動画で紹介
  • 湘南ホームで一緒に働いてみませんか?
  • 湘南ホームで一緒に働いてみませんか?
  • 湘南病院
ページの上に戻る